今年は遅かった金木犀の花

金木犀がやっと咲きました。いい香りです。
暑さが長引いたせいでしょうね。
一昨年、かなりバッサリ強剪定をしたので昨年はチラッとしか咲かなかったのですが、今年はなんとかチラチラっと咲くようになりました。
これを1本切って室内に飾っただけで、香りが充満します。
IMGP8425.JPG

今日の画像は雨上がりの様子になってしまいましたが、いい香りに誘われました。
IMG_7305.jpeg

昨日は、某所で多肉の苗と原種シクラメンの苗を安く手に入れました。
IMGP8484.JPG
センペルビウム キューベンセはこんなに入っていてすごく安かったので。
IMGP8482.JPG
手前にアロエの葉が入ってしまいました。
セペルビウムは以前沢山ふえた記憶があるのですが、いつの間にか消えてしまったので嬉しいです。
いま、園芸作業には絶好の時期。嬉しいです。

この記事へのコメント

kazuyoo60
2023年10月16日 07:15
我が家のキンモクセイ、今盛りです。今年は1度だけの花、同じくらいの賑やかさです。もっと盛り上がった花をブログで拝見しました。
原種シクラメン、過去に咲いたことがありますが、長くは生きませんでした。
セペルビウムーーー、沢山ですね。
ミントのみん
2023年10月16日 08:10
kazuyoo60さん、
金木犀は一昨年バッサリと切ったのですが、咲いてきました。
手入れができる高さ、大きさでないと大変なので泣く泣くだったのですが、よかったです。

原種シクラメンは、水はけだけ気をつければ丈夫だと聞きましたが、やってみようと思います。多肉はやはり好きでたまりません。いいものを手に入れられました。