シュウメイギク、やっと開花。

今年は夏が暑かったせいか、秋の花が遅めです。

我が家のシュウメイギクは毎年開花が遅いのですが、11月に入って満開になりました。
帰国して翌朝カーテンを開けた時、わーと思いました。
IMGP8556.JPG


株はどんどん増えているのですが、場所がないこともあり、あまり広げないようにしています。
元々はかなり昔に、隣から入ってきてくれた株を大事にしていたもの。
シンプルな白が好きです。
IMGP8574.JPG


暖かいのは楽だとは思いますが、まだ庭には蚊がいます。

この暖かさの中でのクリスマスのイルミネーションは、どこかピンと来ない気もしてしまいますよね。

この記事へのコメント

kazuyoo60
2023年11月07日 07:17
白のシュウメイギクが良い雰囲気です。沢山で綺麗です。我が家のシュウメイギクたちも、もうしばらく楽しめそうです。
ミントのみん
2023年11月07日 12:17
kazuyoo60さん、
こちら、昨夜〜朝まで強風が吹いたのですが、なんとか大丈夫でした。
シンプルな花はいいですよね。
ひより
2023年11月07日 15:24
ほんと、すごい風でした😱

シュウメイギク綺麗ですね。
わたしも大好きです。

台湾一人旅も素晴らしい👏
今のうちにと
悲しいけれど
あってほしくはないけれど
わたしもつい思ってしまいます。

数日前からオオゴチョウが咲き始めました。
ミントのみん
2023年11月07日 22:14
ひよりさん、オオゴチョウ拝見しました!
本当に少しずつ、待って待っての開花、すごい!
台湾でも見かけました。

熱帯植物をこちらで咲かせるのは大変だけど感動は大きいですよね。
秋明菊は放置していてふえていくのでラクです。