庭のバラ キングローズと紫陽花の咲き始め

今日は、球根の掘り上げ作業や庭の整理をしました。
この気持ちのいい季節は、そう長くは続きません。
梅雨時や真夏はなかなか手入れもできないし、今が適時という作業が多いです。
今年はこぼれ種からのパセリとイタリアンパセリが大豊作で毎日たくさん食べることができています。

さて、庭のキングローズ。
IMGP0191.JPG

キングローズもピークは過ぎ、手前にはガクアジサイが咲き始めました。
IMGP0319.JPG

バラは強剪定をしているクシェルがよく咲いているのですが、夏場に暴れるように伸びます。
クシェルの花は好きなのですが傷みやすいので長めに切って室内に飾りますが、すでに外側の花びらが傷んでいることが多いです。

遅咲きや返り咲きのクレマチスも綺麗になってきました。
来週は梅雨の走りのようなお天気になるのでしょうか。

この記事へのコメント

kazuyoo60
2024年05月27日 04:48
キングローズの色は鮮やか、あちこちのブログで拝見します。ガクアジサイが咲いて来ましたね。ヤマアジサイ・シチダンカ、柏葉アジサイ、アジサイ・スミダノハナビなど、順調に咲いて来ました。
ミントのみん
2024年05月27日 05:49
kazuyoo60さん、
紫陽花は日本の気候に合っていて育てやすいし、新しい品種も色々あって、あちこち手を出したくなるのですが、何せ場所がありません。広いお庭が羨ましいです。