どこから来たのか、多肉の中にお化けのような「不死鳥錦」!!

昨年の夏に手に入れたセンペルビウム キューベンセの鉢から株が溢れて、分散させました。
その6月の投稿は、こちらです。

これ↓は昨年夏。最初に手に入れた時は、この状態でした。
IMG_3097-2.JPG
これではよく見えません。

これは6月にセンペルビウムを株分けした時です。
IMGP0387.JPG
青い鉢に「不死鳥」らしきものがありましたが、気にしていませんでした。
IMGP0386.JPG
センペルビウムは真夏よりも初夏の方がふえ、今よりも↑の時の方が綺麗でした。

でもこの3ヶ月でセンペルビウムの鉢がこんなに・・・。
ギョッとします!!
IMGP0692.JPG


葉に斑があります。「不死鳥錦」でしょう。
流石に「葉から芽」がすごくて、ちょっと引いてしまいます。
IMGP0687.JPG

それも、この鉢を持ってちょっと触るだけで、ポロポロと芽が落ちてきて、隙間に落ちてこんな状態・・・。
IMGP0699.JPG
さすが不死鳥錦。生命力、繁殖力が猛烈です。
これがお金だったら・・・なーんてトホホ。。。。「詐欺錦」になっちゃうか。。。笑)

やっと涼しくなってきて、庭の花も色が濃くなってきました。
IMGP0707.JPG

#多肉植物 #ガーデニング #不死鳥

この記事へのコメント

kazuyoo60
2024年09月29日 17:31
珍しい多肉をお作りです。紛れ込んだ方が、幅を利かせているようですね。
ミントのみん
2024年09月29日 19:28
kazuyoo60さん、
ポロポロ落ちて隙間に生えてくるって、参った参ったという感じ。滅びませんね😅