剪定後の枝の再利用!
今日は気温が高く、春のような強風が吹きました。
でも真冬の庭は、ちょっと寂しくなります。
寄せ植えをして、寂しい庭に暖色を入れたり。
花屋さんを通ると、衝動買いばかり。
花壇に高さを作るのに、剪定の際に出た枝を使いました。

剪定した枝は、何だったか忘れてしまいましたが、殆どは処分するのですが、一部は庭に使うためにしばらく保管しています。
いいリユースになります。
この向こう側に、カゴがあります。

このカゴは、外で使いすぎて、実は底が抜けています (笑)
なので麻袋を入れたり、色々とごまかしているのです!

カゴは変形して自立もしないので・・・、倒れないように枝で支えています。
プルメリアを切った枝は挿し木にしていますが、余ってしまった枝を利用しています。

インスタント花壇の縁や、球根の目印にもします。
アジサイの枝は、秋に球根を植えて目印に刺すと、発根してしまって笑えます!
香るミニバラを衝動買いしました。
今の時期は虫や病気が付きにくいのと、花持ちがよいところが最高です。
でも真冬の庭は、ちょっと寂しくなります。
寄せ植えをして、寂しい庭に暖色を入れたり。
花屋さんを通ると、衝動買いばかり。
花壇に高さを作るのに、剪定の際に出た枝を使いました。
剪定した枝は、何だったか忘れてしまいましたが、殆どは処分するのですが、一部は庭に使うためにしばらく保管しています。
いいリユースになります。
この向こう側に、カゴがあります。
このカゴは、外で使いすぎて、実は底が抜けています (笑)
なので麻袋を入れたり、色々とごまかしているのです!
カゴは変形して自立もしないので・・・、倒れないように枝で支えています。
プルメリアを切った枝は挿し木にしていますが、余ってしまった枝を利用しています。
インスタント花壇の縁や、球根の目印にもします。
アジサイの枝は、秋に球根を植えて目印に刺すと、発根してしまって笑えます!
香るミニバラを衝動買いしました。
今の時期は虫や病気が付きにくいのと、花持ちがよいところが最高です。
この記事へのコメント
気持ちが豊か!?、ありがとうございます。
花かんざしは意外とパッと明るくなりますよね。最初パンジーを2つ入れていたのですが、片方花かんざしにかえたら、やっといい感じになりました。