春めいて、やっとクリスマスローズなど開花。

気温が高い日が続き、春が一気に進みました。

この黒いクリスマスローズは我が家では毎年遅咲きなのですが、他のクリスマスローズより早く咲き始めた気がします。
IMGP1413.JPG

沢山花がつきました。あともう少し。
IMGP1445.JPG

これ↓は、購入2年目の株、初めての花なのですが、ラベルと色が違うようで・・・。
まあ、これでも可愛いのでいいかな 笑)
IMGP1416.JPG


クリスマスローズは、株を買って植えたものだけでなく、以前我が家やお隣にあった品種が混ざって種でふえたと思われるものも沢山あります。
これがまたいいところ。
ただ、この2年ほどの猛暑のせいで、一気に枯れてしまった株がいくつもありました。
でも、これ↓は木陰でしっかりしています。
IMGP1436.JPG

これは、繁すぎたゼラニウムをカットしたら、奥からクリスマスローズが出現し、花もつけていたという・・・。
日陰になっていたから、逆に良かったのか・・・。
IMGP1451.JPG

ヒヤシンスも、もう少しです。
IMGP1410.JPG

この記事へのコメント

kazuyoo60
2025年03月02日 17:58
綺麗に咲いて来ましたね。クリスマスローズの開花を見つけていたのに、他のことにかまけて写しませんでした。別の蕾は昨日写しました。
ミントのみん
2025年03月02日 18:51
kazuyoo60さん、
咲いていても、タイミングを逃してしまうことが多いです。長く咲いてくれるのですけどね。